愛知県名古屋市マンション管理士事務所ライブプラスWelcome to LivePlus
ご挨拶Concept

愛知県全域、特に名古屋市において、 マンションにお住まいの方の比率は年々増えています。 中部圏では7.1%、名古屋市のマンション化率は19.19%です。 世帯数約100万に対して名古屋市マンションストック数は約19万となっています。(株式会社東京カンテイ調べ2014年1月発行)
多くの人々が住むマンション。一人ひとりの資産の集合体。 例えば、家のテレビが壊れたら、多くの人は、ネットで調べたり、 家電量販店に行ったり、機能は?価格は?サービスは?…あれこれ調べるはずです。
車でも同じ。さらに色々検討するはずです。 また、マンションを買うときは色々検討し比較し…悩んだはずです。
ご覧頂いている管理組合の理事長様、役員様… 管理費の適正金額をご存知ですか? 他のマンションの管理の状態はどんなものかご存知ですか?
一人ひとりの大事な資産の集合体であるマンション。その大事な資産を守るお手伝いをさせていただきます。
しかし、マンション管理には特殊な事情が存在します。 ・マンション管理業界の歴史の浅さ。 ・競争原理の働かないマンション管理業界。 ・高値安定の管理委託費、修繕費。 ・マンション購入時に管理会社を選択できない現実。
このような特殊な事情が存在するマンション管理業界。 マンション管理士が最適なアドバイスを行ない、適正な価格で、適正なマンション管理を実施することこそ、 大事な資産の価値を高めることになります。
ただし、かじ取りはあくまでも管理組合の役員様を始め「みなさま」です。 最適なかじ取りのお手伝いをさせていただきます。
名古屋市を中心に愛知、岐阜、三重でマンション管理士をお探しなら「マンション管理士事務所 ライブプラス」までお問い合わせください。
マンション管理士とは?What's the Legal licensed condominium manager?
マンション管理組合のコンサルタントに必要とされる一定の専門知識を有している事を証明する国家資格であり、マン管とも呼ばれています。
マンション管理士は、専門知識をもってマンション管理組合の運営、大規模修繕等を含む建物構造上の技術的問題、その他マンションの維持・管理に関して、管理組合の管理者等又はマンションの区分所有者などの相談に応じ、適切な助言や指導、援助等のコンサルティング業務を行います。
マンション管理のスペシャリストとして、主に管理組合の立場でマンション管理に関する様々な問題の解決をサポートします。
昨今では、マンション管理組合を取り巻く環境は、建物の老朽化、住民の高齢化による理事会役員のなり手不足、住民の無関心、希薄な住民同士の人間関係と多岐にわたりとても複雑になってきており、問題解決手段として第三者の「マンション管理士」の期待が高くなって来ています。
マンション管理士は必要か?Do you need the Legal licensed condominium manager?
問題の起こっていない管理組合や、あまり文句を言わない管理組合は、管理会社にとってもあまり手がかからないため、悪く言うと「簡単に対応可能な管理組合」と思われがちです。
以前、私が在籍した管理会社では「あまり問題の起きない管理組合」や「おとなしい管理組合」を担当するのは、新人やスキル的にあまり高くないフロント担当者でした。
逆に、「モノ言う管理組合」や「シビアな意見の多い管理組合」には、ベテランフロント担当者が対応していました。
管理会社にとって、モノ言う管理組合は「きちんと対応しないといけない管理組合」と映ります。
たとえば、マンション管理士顧問契約をすることによって、月次報告書や議事録、総会議案書を「第三者のマンション管理士がチェックするので、きちんと対応しないといけない管理組合」になるだけで対応は全く変わってくるものです。
「私の管理組合はそうかも?」と思ったら、一度「マンション管理士事務所ライブプラス」にご相談ください。