不具合があればその都度、申し入れ補修してもらうのですが、引き渡し後、定期で点検を実施します。
多くの場合、1年点検や2年点検を実施しますが、契約で、5年、7年の点検を実施する場合もあります。
引き渡し直後は、問題ないが時間がたつにつれて、接着が甘かったり、塗りが薄かったりで、
1年経たずに剥がれたり、外れてしまったりする場合があります。
そのような場合、アフターサービスとして無償で補修してもらいます。
アフター点検は以下の流れで行います。
①施工業者による各補修箇所の点検を実施(管理会社、監理者立ち会いのもと)後、報告書の提出
②各区分所有者向けに不具合個所の有無、気になる点の有無のアンケート実施
③上記、点検報告後、各項目の補修実施
点検報告書と補修完了書を提出してもらい、理事会で確認。
各組合員に回覧もしくは閲覧の実施。
2年点検や、5年、7年点検といった内容で契約を結んでいるのであれば、
同様に、点検と処理完了報告を行います。
Home » 完了引き渡し後
完了引き渡し後
前のページにはブラウザの『戻る』でお戻りください。